衝撃! ハンドバッグはトイレよりも汚いことが判明 / 革製品は特に細菌が繁殖しやすい
(MSNニュース)
衝撃! ハンドバッグはトイレよりも汚いことが判明 / 革製品は特に細菌が繁殖しやすい
(ロケットニュース24)
老若男女を問わず、使っている皮革製品を絞った雑巾で軽く拭いてみると、かなり汚れていると思います。
忘れがちなのが、手首に付けてるウォッチの皮バンドです。
以前、職場の休憩時間に「白い袖口が汚れるんだけどなんでだろう?」って言う人がいて、「時計じゃないの?」ってそこにいた何人かで各自の皮バンドを拭いてみました。皆さんしっかり汚れていました(笑)
それ以来皆さん皮バンドを湿らせたティッシュで時々拭いているようです。
革靴やアウトドア用品は先輩から教わって時々洗っています。
夕立や台風で完全にびしょ濡れになった時、そのまま乾かすのでなく風呂場で皮革用石鹸で手洗いをします。せっかくびしょ濡れになっているのですから、汚ない水を吸い込んだまま乾かすより洗った方がいいと思いません?
特に革靴やアウトドア用品は、排気ガスやオイルや道路の汚れが溶け込んだ雨水をたっぷり吸い込んでいますし、今までに吸い込んだ汗や汚れもあるので、そのまま乾かしたら革の痛みや足の匂いの原因になりそうですしね。
洗った後は陰干しですが、シューキーパーや革クリームなどを使って上手に手入れしないと、型崩れしたり革がボロボロになります。雨のたびに洗っていたら皮革製品はすぐにダメになりそうなので、実際に洗うのは年に1回とか。それ以下とか。
皮革用石鹸はアウトドアショップや革製品の専門店などで革クリームと一緒に売っています。

PR