忍者ブログ

食べるとか

食べることやダイエットを中心に、暮らしに関する事を書いていきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タニタ インナースキャンV BC-612



いろいろな測定ができて難しそうだったのですが、
電池を入れて、生年月日、性別、身長を設定すれば使えました(笑)

ボタンを押してから 0.0kg表示(測定可能)まで 4~5秒。
測定は 12秒くらい。
測定後に結果を順番に表示します。それが 30秒くらい。

次に測定する迄は前回の測定値を読み出せます。
その場でメモするのは大変なので、デジカメ(動画)かボイスレコーダーを使うのが良さそうです。

<測定時の注意>
食後2時間と、入浴後2時間は、測定しない(不正確)
一日の中でも変化するので就寝前など同じタイミングで測定する。

にほんブログ村 カロリーコントロール にほんブログ村 ダイエット日記へ 

拍手

PR

2012年11月5日(月)

<朝食>
ご飯、おでん

<昼食>

<夕食>
コープデリの舞菜弁当


<間食、夜食>
栗、落花生、菓子パン

にほんブログ村 カロリーコントロール にほんブログ村 ダイエット日記へ 

拍手

体重計

やっぱり体脂肪率の測れる体重計がないと(^^;

ネットで下調べをすると、
・ハンドル付きがいい
・オムロンのは壊れやすい

買いに行くと、ハンドル付きは高いのばかり。。。
どうしようかと思いましたが安いのを買ってきました(笑)


 タニタ インナースキャン 8900円

タニタ食堂のメーカーですね。
うーん、いろいろ測れるみたいなんですが難しそう(^^;

にほんブログ村 カロリーコントロール にほんブログ村 ダイエット日記へ 

拍手

コープデリの夕食宅配「舞菜弁当」はこんな感じで届きます

コープデリの夕食宅配、舞菜弁当

<メニュー>


今週の舞菜弁当のメニュー。
1枚に舞菜御膳・おかず・お弁当の3コースと野菜サラダの1週間のメニューが載っています。どうしても他のコースも見てしまうので、舞菜御膳コースを頼みたくなります(笑)



カロリーも載っています。



ちなみに、野菜サラダのチラシ。
メニューは曜日で決まっているようです。


<配達>


生協ではお馴染みの保冷ボックス。
フタの両側に黄色いシールが貼ってあります。


中には青色の保冷剤が入っています。
お弁当、サラダ、メニュー等はビニル袋で包んであります。


お弁当、帯にはメニューや原材料(アレルギーとか)


<感想>

お弁当屋さん、スーパー、コンビニなどのお弁当は、肉料理が多く、調理も揚げたり焼いたり脂っこいのが多く、調味料くさい濃い味付けだと感じます。

それに比べると、さっぱり薄味で、一般家庭の食事に近く、美味しいです。
(もしかしたらメニューや味付けはセンターごとに違うかも)
最初とても不思議な感じでしたが魚の骨がなく食べやすい。

カロリー制限がなければ、お惣菜、納豆、味噌汁、果物やデザートを追加。
もっと美味しくいただけます♪(笑)

注意するのは、コンビニ弁当と違って何もついていません。
お箸、お醤油、ドレッシング、サラダ用のお皿などは自分ちのを使います。

良かったところ
 ・他と違うメニューや味付けで美味しい
 ・配達してくれる
コープデリさんありがとう♪


にほんブログ村 カロリーコントロール にほんブログ村 ダイエット日記へ 

拍手

2012年11月2日(金)

<朝食>
ご飯、鶏肉とひじきの煮物、高野豆腐、ヨーグルト、他

<昼食>

<間食>

<夕食>
コープデリの舞菜弁当


ごちそうさまでした。

<夜食>
菓子パン、ピーナッツ

・・・・今日も。

にほんブログ村 カロリーコントロール にほんブログ村 ダイエット日記へ 

拍手

【注目記事】

【プロフィール】

HN:
ぽん
住所:
関東地方

ブログ内検索

カウンター

PR  忍者AdMax

バーコード

コガネモチ